No.44 PROJECT人
お酒・アートを介して新たな仕掛けを考える
新たなプロジェクトが始動します。
2021年からスタートさせた、他者との関わり合いの中で新しい自分を見つけていく「自分をクリエイトする」シリーズのepisode2として、「自分が日本酒になったらどうなるんだろう?」という疑問をきっかけに立ち上がったプロジェクトです。
他者との対話や関わり合いの中で生まれる感情の状態変化による個人の多面性と、日本酒の微生物による発酵や熟成がリンクしたことが題材の選定理由です。
今回のお酒は1つの同じお酒から熟成方法を変えて2つの味を表現し、人やモノの多面性を表現しています。
感情や味を2つのアート作品で表現し、ラベル化する際に、作品を一度「要素」として分解して、全て違うラベルデザインのものにしています。
また、今回はアート作品を可部・横川・江田島の3地域でお酒の伝統・祝い・人の営みという3つのテーマに沿って旅をさせ、人・お酒・アートを介して人や地域も循環させることを試みます。
【数量限定販売】44PROJECT
No.44 FLOATING 浮遊720ml 1本
No.44 DIVE DEEPER 深潜720ml 1本
⽇本酒2本セット 4,400円(税込)※送料別途
*お酒の販売はイベント開催地で行います。
詳しくはNO.44 PROJECT公式ホームページをご覧ください。
No.44 PROJECT公式ホームページ
https://no44.hatena-drop.jp/
No.44 PROJECT Instagram
@no.44_project
No.44 PROJECT member
企画・プロデュース
今田 雅(CARRY on my way 44)
日本酒造り手
濱村洋平(旭鳳酒造株式会社七代目蔵元兼杜氏)
アート制作
今田知佐子(アーティスト)
WEBサイト制作
松田祐樹(株式会社ブリックハウス)
WEBコンテンツ制作
清水綾子(株式会社スタジオモブ)
Special thanks
ラベルデザインアドバイザー
門田陽介(ハレノヒ製作所)


